あけましておめでとうございます。
ブログが書けないまま、あっという間に1日1日が過ぎていきます。
2022年は仕事を変えたり、子どもと時間を過ごすことに集中したり、と
それなりに決めていた目標をこなすことができたかと思います。
ただ、サラリーがやや上がったことにより、つい調子に乗って、
クリスマスなど、色々と奮発してしまったことによるツケがここにきて回ってきてしまっているような
ところもあり、1月からはエクセルで家計簿をつけるようにしています。(いつまで続くかな?)
フルタイムの会計事務所をやめ、元々いてパートタイムでキープしていた親元の職場の、異なる部署へ、異なるポジションとして移ったわけだけれど、やはり、民間企業への勤務に比べて、組織的に積立年金をして貰えたり、色んな保険を払ってもらえる、というような福利厚生のおかげで、月々500ドルくらいはその恩恵を受け取っているような気がして、完全に勘違いをしてしまった感があります。
ウィニペグにいると、仕事時間や勉強が長ければ長いほど、休め休め、と頑張ることに割と否定的な声がちらほら聞こえてきます。でも私はそうしてないと、無駄遣いするようなことばかり考えてしまうので、正直ほっておいてほしいのです。仕事と勉強頑張らせてください。(笑)
子ども小さいのに、なんで土曜日まで働いてるの?って言われたりしますが、
双子の小さい子供といるより、仕事してるほうが、ずっと楽なんです。
それと、土曜日の仕事は、経理だし、英語の環境で学べるし、経験を積むことで色々脳内もそれ用に
効率化されるし能力もアップする気がするし、職歴にもなるし、日本語を話す機会も多く、ちゃんと目的に適っているから、楽しいのです。
なので、2月から、新しくまた勉強を再開する予定だけれど、土曜日の仕事は辞めたくないのです。
月から金のフルタイムの仕事も色々ありつつ、大変だけれど、結局楽しい、という感情の方が勝っており、幸せは幸せなので、なんだか自転車操業になりそうな予感の1月2月ですが、最悪、月々の定期投資をストップさせれば、かろうじて回るのではないかと思っています。
そしてなにより、はい、ランチは、作って持っていきましょう、私。
早寝早起きを心がければできなくないはず!
ミートソーススパゲティ
ハンバーグ
カレーライス
オムライス
チャーハン
ほらほら簡単にできるの、色々あるから、計画立てて節約しないと!
コメント